其實諧音梗算是老梗,不過帶動這波熱潮的可說是街頭巷尾的各大招牌,只能說用心的老闆們辛苦啦~不止是台灣有諧教,某日一位日本網友在參觀寺廟大殿時,發現用來廣播訟經的揚聲器竟然是BOSE品牌!
昨日はとあるお寺の本堂を見せてもらった。そしたらスピーカーが設置されていたのでメーカーを確認した。
— 名前は忘れた (@kvm_xen) June 3, 2024
メーカーはBOSEだった。 pic.twitter.com/QCt3HvRxK1
當他在寺廟裡突然發現「Bose」時,他努力忍住笑聲,因為日文唸法「BOZE」的「坊主(ぼうず)」原意是「和尚」,就是這麼巧這麼的完美,也許這就是品牌在人間與廟方前世未了的情緣…。沒人能抗拒的諧音梗讓此篇貼文有12.5萬次的觀看。